【DIY初心者必見】トタン屋根の張替えで失敗しない方法!雨漏りを防ぐ正しい施工手順

おじさんの日常/施工例&コツ

「トタン屋根の張替えって、意外と簡単やろ?」
そう思ってるそこのあんた!ワシもそう思っとったんや…

でもな、いざ張り替えてみたら 雨漏りするわ、トタンがガタガタなるわ、ビスが刺さらんわ…地獄やったで!! 😱

「え?DIYで屋根の張替えやったらアカンの?」
いや、そんなことない!ちゃんとやればDIYでもキレイにできる。
ただな、あるミスをすると確実に失敗する んや。

ビスの位置ミスって、結局雨漏りする
古いトタンの撤去を適当にやったら、下地がボロボロ
新しいトタンを張ったら、なんか歪んでて見た目が最悪…

…まるで 「失敗の教科書」 みたいになってもうた。

けどな、ワシはここで諦めへん!
「失敗を成功に変えるおじさん」として、このミスをどうやって直したか しっかり解説するで!
次からは、トタン屋根の張替えでやったらアカンこと&成功するためのポイントを教えるから、最後まで読んでや!

✅ 1.まずは道具と材料を準備しよう!(トタン屋根DIYの基本)

失敗を防ぐには、ちゃんと準備することが大事や!
📌 必要なものリスト
✔ トタン(長さと枚数を事前に確認!)
✔ ビス(屋根用の傘釘が◎ 今回は下地の関係でステンビス)
✔ ドリルドライバー(インパクトでもOK)
✔ アスファルトルーフィングとそれを止めるタッカー(これが雨漏り防止のカギ!)
✔ コーキング(隙間を埋める)
✔ ハサミ or グラインダー(トタンカット用)
✔ 脚立 or 足場(安全第一!)

今回の仲間たち

🔍 ここでのポイント
・ビスは「普通の木ネジ」とか使ったら絶対アカン!屋根用の傘のついた釘やビスを使わなあかん!
・トタンの長さは 屋根の軒先から75mm 伸ばすこと(あまり短くすると雨樋がかからへんで!)

・トタンを流れ方向に継ぐ場合は200mm以上重なるようにせなトタンが水吸って雨漏りするで!


✅ 2. 古いトタンの撤去方法!下地補修をしないと雨漏りする?

「とりあえず剥がしたらええんちゃう?」
…それがアカンねん!

📌 正しい撤去手順
1️⃣ 釘を1本ずつ外す(無理に剥がすと屋根下地が傷む)
2️⃣ 撤去した後、屋根下地を確認(腐ってる部分は補修!)
3️⃣ 防水シートを新しく張る(ここでケチると雨漏り一直線)

🔍 失敗ポイント&対策
❌ 無理にバリバリ剥がす → ✔ 下地を痛めるから1枚ずつ丁寧に外す
❌ 下地を確認せずにそのまま張る → ✔ 必ず下地が傷んでないか確認

今回は昔のとその昔のトタンの2重張りだったので重なる部分で切断

うりゃあああああああ!!


✅ 3. トタン屋根の張替え手順!失敗しない施工のコツ

📌 正しい手順
1️⃣ 防水シートは下から順番に重ねる 流れは重ねしろは100mm 横継ぎは200mm以上
2️⃣ ビス、釘を打つ位置は「谷」ではなく「山」に打つ!
3️⃣ ビスを打つ順番は「端(重ねた部分)から3山空けて打つの繰り返し」
4️⃣ トタンの重ねる山は2山半以上

🔍 失敗ポイント&対策
❌ ビスを「谷」に打つ → ✔ 雨が溜まって錆びやすいから「山」に打つ!
❌ 軒先の出をそろえる → ✔ 絶対に建物は真四角じゃないから端から端まで真っすぐになるよう軒先に命をかける!
❌ トタンの山側をかぶせる → ✔ これがプロ 仕上がり雨漏りに影響が出る

下から順番に貼れ!色が違っても気にするな!


貼りたいとこにおいて測れ!間違えへん!

測れたら切れ!チョークなら見やすいで!

今回はこんな感じに

これで完成や!簡単やろ?

✅ 4. トタン屋根DIYの最終チェック!雨漏りを防ぐポイント

📌 確認すること
自分の指を金づちで殴ってないか?
釘の打ち忘れと屋根の上に忘れ物?
雨が入りそうなところをコーキングで埋めたか(釘をはずしたところ)?
水を流してテスト!(実際に水をかけてチェック)

これをやっとかんと、次の雨の日に「やっぱ雨漏りしとるやんけ!」「バールが濡れてまっ茶色」ってなるで!


✅ まとめ

「トタン屋根の張替えは、ちゃんとやればDIYでもできる!」
でも、適当にやると雨漏りや歪みの原因になるから、ポイントをしっかり押さえて施工 することが大事やで!

💡 今回のポイント
ビスは「山」に打つ!(雨漏り防止)
防水シートはケチらず新しく張る!
端の処理とコーキングを忘れない!
最後に水を流してテストする!


最後に…

「DIYでトタン屋根を張替えたことある?」
「どんな失敗した?コメントで教えてや!」

📢 SNSでもみんなの失敗談を募集中!
Instagramで「#失敗を成功に変えるDIY」で投稿してくれたら、ワシも見に行くで〜!

タイトルとURLをコピーしました